同じ調子の笛でも竹の性質によって差があります。
1本調子が一番低く、1本毎におよそ半音ずつ高くなり、最も高い13本調子まであります。
また指穴が6本と7本の笛がありますが、同じ調子の笛であっても代用は出来ませんのでご注意ください。
篠笛は古来、おもに地域のお祭りから歌舞伎、長唄まで幅広く使用されています。
用途にあった指穴、調子の笛をお選びください。
有名な笛職人の名前。後に最高級の笛に付けられるようになり、
現在では籐巻きの高級品質の笛に付けられています。
・丸山
現在では獅子田以外の笛。特に普及品に多く取り付けられています。
・両巻
竹管頭部と管尻に2ヶ所巻いてある笛。現在では管尻部がデザイン上、
2つに分かれているので3ヶ所になっています。
・本重巻
両巻の他に唄口と指穴の間に3ヶ所と指穴ごとに小巻してあります。
本重に巻くことにより、管の割れを防ぐとともに、音質を硬くする効果があります。
・半重巻
両巻と本重巻の中間の巻き方。
※画像はイメージです。
524 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!